プライバシーマークをセミナー・勉強会で学ぶ

プライバシーマークの勉強会に参加した感想(プライバシーマーク取得辞典)

プライバシーマークの勉強会に参加した感想と3つの必要性

 

私は昔から、スキルアップのためにビジネススキルアップのセミナーや講習会に出来るだけ参加してきました。

 

最近、会社のホームページの下や、会社のパンフレッドを見るとプライバシーマークというセキュリティー系のお墨付きのようなマークを目にする機会が増えていたので、その勉強会やセミナーにも参加してみました。

 

勉強会が始まると、プライバシーマークの歴史や現在どのぐらいの会社が取得しているかについて話している時に、2005年以降に企業活動のネットの利用普及による個人情報保護の必要性が増した事や、2004年の個人情報保護法の制定があると説明され、なるほどと思いました。

 

 

次にマーク取得のメリットとして、次の3つがある事を知り取得する必要性を考えさせられました。

 

1つ目は、新規の取引先を探す上で、個人情報保護の対策が万全である事をアピールできることです。
新規の営業活動を行う時には、このマークがあるなしで信用度が増し営業活動がしやすくなったり、業種によってはマーク取得の無い会社とは取引のスタートラインにも立てない事を知り、必要なんだなと思いました。

 

2つ目は、すでに取引している会社との取引を継続するために必要となってくることです。
会社の業種によっては、2004年の個人情報保護法が制定されて以降は、取得してない会社との取引を打ち切られるケースがあり、必要性が増している事を知りました。

 

3つ目は、民間企業相手ではなく、官公庁との取引には必要不可欠になったことです。
今現在、官公庁との取引が無くても、将来取引がある可能性があるので、事前のマーク取得の必要性を考えさせられました。

 

プライバシーマークのデメリットについても知る事が出来ました。

 

マーク取得のためには、費用が掛かり、1度取得すれば終わりという事では無くて、2年毎に更新する必要があり、会社の規模によって、費用が違いますがかなり高額の取得費用が必要になる事を知りました。

 

さらに、マークを取得した後には、それを運用するための専門の部署を設ける必要が合ったり、担当を置けない中小企業の場合は外部へ委託会社へ委託する必要がある事を知りました。

 

プライバシーマークを取得について肯定的に考えてましたが、コストとの兼ね合いもあるので、十分考える必要があると考えさせられました。

 

勉強会の最後に、中小企業向けの低料金で短時間でマークを取得する方法や裏技をおしえてくれたので、将来起業する時の参考になりました。

 

勉強会に参加してみて、プライバシーマークの知識や、取得への興味が増して、有意義な時間を過ごせました。


ホーム RSS購読 サイトマップ
;